ダムカード(新潟県)

このページは ダムカード 新潟県 のページです。 すべての ダムカード はこちらから。
配布カード
柿崎川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

柿崎川ダム管理所

新潟県上越市柿崎区上中山1801
298 552 888*62
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日及び年末年始
正善寺ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

正善寺ダム管理所

新潟県上越市大字上善寺字石原3359
126 517 011*04
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日及び年末年始
笹ヶ峰ダム 配布終了 農林水産省
配布場所

笹ヶ峰ダム管理事務所

新潟県妙高市杉野沢
469 069 613*35
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日、祝日、冬季
笠堀ダム Ver.2.1 国土交通省
配布場所

笠堀ダム管理所

新潟県三条市笠堀字川前162-8
318 321 064*18
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む毎日)
大谷ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

大谷ダム管理所

新潟県三条市大谷171-2
318 289 006*03
[時間] 9:00~16:30 [休日] 土日祝日及び年末年始

笠堀ダム管理所

新潟県三条市笠堀字川前162-8
318 321 064*18
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む毎日)
大谷ダム管理所閉所日の土日祝日及び年末年始のみ。ダムへ行った証明写真等が必要。
下条川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

下条川ダム管理所

新潟県加茂市下条字祖父坂879
318 788 304*51
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む毎日)
黒又川第一ダム Ver.1.0 国土交通省 J-POWER
配布場所

小出電力所

新潟県魚沼市小出島889番地
140 566 151*35
[時間] 9:00~16:30 [休日] 土・日・祝祭日・5月1日・年末年始(12/29~1/3)
玄関を入って右側の事務室カウンターで、係員にお声がけください。

道の駅「いりひろせ」

新潟県 魚沼市大栃山356-2
512 682 307*12
[時間] 9:00~17:00 [休日] 12月31日、1月1日
従業員にお声がけください。 一般県道黒又山大栃山線の冬期閉鎖による通行止めの期間は、配布を行っておりません。ただし、過去に撮影した証明(写真等)を提示していただければお渡しします。
黒又川第二ダム Ver.1.0 国土交通省 配布終了 J-POWER
配布場所

小出電力所

新潟県魚沼市小出島889番地
140 566 151*35
[時間] 9:00~16:30 [休日] 土・日・祝祭日・5月1日・年末年始(12/29~1/3)
広神ダム Ver.2.3 国土交通省
配布場所

広神ダム管理所

新潟県魚沼市小平尾2950-1
140 806 596*12
[時間] 10:00~15:20

魚沼地域振興局 地域整備部

新潟県魚沼市大塚新田91-4
140 536 792*73
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
ダムへ行った証明写真等が必要。
破間川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

破間川ダム管理所

新潟県魚沼市大白川886-78
918 005 875*50
[時間] 10:30~14:50 [休日] 冬期間(例年12月下旬~5月中旬)
県道が冬期間は通行止めになるため、その間は配布できない(例年12月下旬~5月中旬)

魚沼地域振興局 地域整備部

新潟県魚沼市大塚新田91-4
140 536 792*73
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
ダムへ行った証明写真等が必要。
奥只見ダム Ver.2.0 国土交通省 J-POWER
配布場所

奥只見電力館

新潟県魚沼市湯之谷芋川1317-3
785 254 088*85
[時間] 9:00~16:50 [休日] 冬期休館期間:11月中旬~5月中旬
休館中はダムカードの配布も中止しております。ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
刈谷田川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

刈谷田川ダム管理所

新潟県長岡市栃堀7297-3
318 036 830*35
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)
宮中取水ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

市民の家・小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)

新潟県小千谷市山本1216-3
140 727 384*20
[時間] 9:00~18:00但し冬季(11/1~3/31)は9:00~17:00 [休日] 水曜日、12/29~1/3
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。

JR信濃川発電所

新潟県小千谷市山本316
140 727 841*48
[時間] 10:00~16:00(4/1~11/30のGW・お盆を除く水曜日のみ配布)
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。 国道117号線脇の自転車小屋で配布。詳細は現地看板を参照。
山本第二調整池ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

市民の家・小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)

新潟県小千谷市山本1216-3
140 727 384*20
[時間] 9:00~18:00但し冬季(11/1~3/31)は9:00~17:00 [休日] 水曜日、12/29~1/3
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。

JR信濃川発電所

新潟県小千谷市山本316
140 727 841*48
[時間] 10:00~16:00(4/1~11/30のGW・お盆を除く水曜日のみ配布)
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。 国道117号線脇の自転車小屋で配布。詳細は現地看板を参照。
山本調整池ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

市民の家・小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)

新潟県小千谷市山本1216-3
140 727 384*20
[時間] 9:00~18:00但し冬季(11/1~3/31)は9:00~17:00 [休日] 水曜日、12/29~1/3
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。

JR信濃川発電所

新潟県小千谷市山本316
140 727 841*48
[時間] 10:00~16:00(4/1~11/30のGW・お盆を除く水曜日のみ配布)
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。 国道117号線脇の自転車小屋で配布。詳細は現地看板を参照。
浅河原調整池ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

市民の家・小千谷信濃川水力発電館(愛称:おぢゃ~る)

新潟県小千谷市山本1216-3
140 727 384*20
[時間] 9:00~18:00但し冬季(11/1~3/31)は9:00~17:00 [休日] 水曜日、12/29~1/3
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。

JR信濃川発電所

新潟県小千谷市山本316
140 727 841*48
[時間] 10:00~16:00(4/1~11/30のGW・お盆を除く水曜日のみ配布)
ダムカードの受取りの際は、ダムに行った証明(写真等)の提示をお願いします。 国道117号線脇の自転車小屋で配布。詳細は現地看板を参照。
市野新田ダム
配布場所

高柳じょんのび村 お土産処「じょんのび横丁」

新潟県柏崎市高柳町高尾10-1
0257-41-2222 414 151 162*26
[時間] 9:30~19:00 [休日] 水曜日
ダム写真の提示は不要です。
栃ヶ原ダム
配布場所

高柳じょんのび村 お土産処「じょんのび横丁」

新潟県柏崎市高柳町高尾10-1
0257-41-2222 414 151 162*26
[時間] 9:30~19:00 [休日] 水曜日
ダム写真の提示は不要です。
鯖石川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

鯖石川ダム管理所

新潟県柏崎市高柳町田代1553-1
298 328 740*27
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)
後谷ダム 在庫切れ
配布場所

西山自然体験交流施設「ゆうぎ」

新潟県柏崎市西山町別山6713-1
0257-31-6300 187 861 752*56
[時間] 10:00~17:00 [休日] 年末年始
ダム写真の提示は不要です。
三国川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

三国川ダム管理所及びダム情報館

新潟県南魚沼市清水瀬686-59
417 195 261*28
[時間] 8:30~17:15(土・日・祝日は9:00~16:00) [休日] 冬期期間(例年12月~4月)
冬期期間(例年12月~4月)は県道・市道閉鎖の為、配付はしていません。
カッサダム Ver.1.0 国土交通省 J-POWER
配布場所

OKKYミュージアム

新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502
554 632 250*42
[時間] 9:30~17:00 [休日] 月曜日(祝祭日の場合は火曜日)、冬期休館期間(12月1日~3月31日)
奥清津電力所はOKKYに隣接しています。

奥清津事務所

新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502
554 632 250*42
[時間] 冬季(12月1日~3月31日)のみ8:30~17:00 [休日] 土・日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
カッサダムカードは田代ロープウェイ・苗場ドラゴンドラ運行期間のみ配布しています。奥清津電力所はOKKYに隣接しています。
二居ダム Ver.1.0 国土交通省 J-POWER
配布場所

OKKYミュージアム

新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502
554 632 250*42
[時間] 9:30~17:00 [休日] 月曜日(祝祭日の場合は火曜日)、冬期休館期間(12月1日~3月31日)
奥清津電力所はOKKYに隣接しています。

奥清津事務所

新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502
554 632 250*42
[時間] 冬季(12月1日~3月31日)のみ8:30~17:00 [休日] 土・日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
奥清津電力所はOKKYに隣接しています。
城川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

十日町地域振興局地域整備部業務課業務係(庶務担当)

新潟県十日町市妻有町西2丁目1番地
140 120 404*71
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日及び年末年始
配布の場合、ダムへ行った証明写真等が必要

十日町市松代支所農林建設課上下水道係

新潟県十日町市松代3252-1
298 178 489*05
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)
配布の場合、ダムへ行った証明写真等が必要
荒川頭首工
配布場所

荒川沿岸土地改良区

新潟県村上市花立458
250 074 422*71
[休日] 土日祝日

村上地域振興局

新潟県村上市田端町6-25
250 461 884*31
[休日] 土日祝日
三面ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

三面ダム管理所

新潟県村上市岩崩
969 241 614*34
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)
奥三面ダム Ver.1.2 国土交通省 配布休止
配布場所

奥三面ダム管理所

新潟県村上市三面
969 339 232*16
災害により、アクセス道路が通行止めとなっているため配布を中止しています。
大石ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

大石ダムインフォメーションハウス及び大石ダム管理支所

新潟県岩船郡関川村大字大石字イブリサシ404-3
829 698 287*38
[時間] 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
冬期間(12月~4月第一週まで)は大石ダムインフォメーションハウス閉館のため管理支所にて配布します。
内の倉ダム Ver.1.2 国土交通省 農林水産省
配布場所

内の倉ダム管理所

新潟県新発田市小戸字足無沢3155
157 051 668*88
[時間] 8:30~16:30(土日祝日を含む毎日) [休日] 冬期間(例年11月下旬~4月下旬)
県道が冬期間は通行止めになるため、その間は配布できない(例年11月下旬~4月下旬)
加治川治水ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

加治川治水ダム管理所

新潟県新発田市滝谷字北俣沢
463 839 494*08
[時間] 8:30~16:30(土日祝日を含む毎日) [休日] 冬期間(例年11月下旬~5月下旬)
県道が冬期間は通行止になるため、その間は配布できない(例年11月下旬~5月下旬)
奥胎内ダム Ver.1.1 国土交通省
胎内川ダム Ver.1.3 国土交通省
配布場所

胎内川ダム管理所

新潟県胎内市下荒沢字胎内山
829 424 777*08
[時間] 8:30~16:30(土日祝日を含む毎日) [休日] 冬期間(例年11月下旬~6月上旬)
県道が冬期間は通行止めになるため、その間は配布できない(例年11月下旬~6月上旬)
早出川ダム Ver.1.3 国土交通省
配布場所

早出川ダム管理所

新潟県五泉市小面谷字飛石2982
463 185 800*15
[時間] 8:30~17:15(土日祝日を含む毎日)
鹿瀬ダム Ver.2.0 国土交通省
配布場所

かのせ温泉 赤湯

新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1
463 446 576*68
[時間] 10:00~19:30 [休日] 火曜日

道の駅 阿賀の里

新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301
463 547 217*87
[時間] (平日)9:00~16:00(土・日・祝)9:00~17:00
豊実ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

かのせ温泉 赤湯

新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1
463 446 576*68
[時間] 10:00~19:30 [休日] 火曜日

道の駅 阿賀の里

新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301
463 547 217*87
[時間] (平日)9:00~16:00(土・日・祝)9:00~17:00
揚川ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

かのせ温泉 赤湯

新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1
463 446 576*68
[時間] 10:00~19:30 [休日] 火曜日

道の駅 阿賀の里

新潟県東蒲原郡阿賀町石間4301
463 547 217*87
[時間] (平日)9:00~16:00(土・日・祝)9:00~17:00
久知川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

大野川ダム管理所

新潟県佐渡市新穂大野1-1
278 533 819*58
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)
配布の場合、ダムへ行った証明写真等が必要
新保川ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

大野川ダム管理所

新潟県佐渡市新穂大野1-1
278 533 819*58
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)
配布の場合、ダムへ行った証明写真等が必要
大野川ダム Ver.1.3 国土交通省
配布場所

大野川ダム管理所

新潟県佐渡市新穂大野1-1
278 533 819*58
[時間] 8:30~17:00(土日祝日を含む)

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。