ダムカード(農林水産省サイト掲載)

配布カード
夕張シューパロダム Ver.2.1 国土交通省
配布場所

夕張川ダム総合管理事務所

北海道夕張市南部青葉町573番地
700 387 507*06
[時間] 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
雨、雪等で通行止めの場合は、配布できません。土・日・祝日は正面入口左側のインターホンを押して下さい。
川端ダム
配布場所

川端ダム管理支所

北海道夕張郡栗山町字滝下53番地2
0123-85-2311 320 290 198*01
[時間] 8:30~17:15 [休日] 年末年始
鶉ダム 在庫切れ
配布場所

道の駅あっさぶ

北海道檜山郡厚沢部町緑町72番地1
0139-64-3738 482 581 611*31
[時間] 8:30~18:00 ※11/1~4/30は9:00~17:00 [休日] 年末年始
備考
年度毎に限定枚数の配布
世増ダム Ver.1.1 国土交通省
配布場所

世増ダム管理所

青森県八戸市南郷大字島守字崩向
209 807 477*66
[時間] 10:00~15:00 [休日] 土日祝日
ダムカード配布場所はダムに隣接しています。配布時間内でも施設点検等で不在となり、配布できない場合があります。

道の駅なんごう(宿泊受付)

青森県八戸市南郷大字中野字舘野4-4
209 862 422*75
[時間] 8:30~18:30
ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。
岩洞ダム
配布場所

企業局経営総務室

岩手県盛岡市内丸11-1
019-629-6388 81 708 897*80
[時間] 9:00~12:00、13:00~16:00 [休日] 土日祝日、年末年始
ダム堰堤前の案内概要板と本人が写り込んだ写真の提示が必要。
豊沢ダム
配布場所

豊沢ダム管理所

岩手県花巻市豊沢北豊沢山国有林567林班ホ小班
626 221 382*76
[時間] 8:30~17:00
備考
令和6年10月30日から令和7年4月30日は通行止めバリケード前(愛隣館から西に400m地点)で配布。土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時まで(休憩時間:12時から13時まで)。
入畑ダム Ver.2.0 国土交通省
配布場所

県南広域振興局土木部 北上土木センター 総合受付

岩手県北上市芳町2-8
108 433 114*04
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土・日・祝日・年末年始
入畑ダムの写真を1枚以上撮っていただき、その写真を総合受付に掲示願います。

鬼の館 受付

岩手県北上市和賀町岩崎16地割131
108 365 685*17
[時間] 9:00~16:30 [休日] 鬼の館の休業日
入畑ダムの写真を1枚以上撮っていただき、その写真を受付に掲示願います。
相川ダム
配布場所

藤沢町土地改良区

岩手県一関市藤沢町西口字玉川205番地3
0191-61-1058 199 682 219*35
[時間] 8:30~17:15 [休日] 7月~3月の土日祝日、年末年始
千松ダム
配布場所

藤沢町土地改良区

岩手県一関市藤沢町西口字玉川205番地3
0191-61-1058 199 682 219*35
[時間] 8:30~17:15 [休日] 7月~3月の土日祝日、年末年始
荒砥沢ダム みやぎ湖沼めぐり
配布場所

宮城県栗原地方ダム総合事務所

宮城県栗原市花山字本沢向原11
0228-56-2233 573 119 258*33
[時間] 9:00~16:00(土・日・祝日も配布)
配布場所

宮城県栗原地方ダム総合事務所

宮城県栗原市花山字本沢向原11
0228-56-2233 573 119 258*33
[時間] 9:00~16:00(土・日・祝日も配布)
岩堂沢ダム みやぎ湖沼めぐり
配布場所

宮城県大崎地方ダム総合事務所

宮城県加美郡加美町城生字前田20番地
317 298 065*57
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日

漆沢ダム管理事務所

宮城県加美郡加美町字漆沢宮ヶ森1-17
317 242 309*14
[時間] 9:00~17:00(土日祝日も配布中)
二ツ石ダム みやぎ湖沼めぐり
配布場所

宮城県大崎地方ダム総合事務所

宮城県加美郡加美町城生字前田20番地
317 298 065*57
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日

漆沢ダム管理事務所

宮城県加美郡加美町字漆沢宮ヶ森1-17
317 242 309*14
[時間] 9:00~17:00(土日祝日も配布中)
新鶴子ダム
配布場所

村山北部土地改良区

山形県尾花沢市大字尾花沢字南原1601番3
0237-23-2515 350 032 409*25
配布希望の方は新鶴子ダムを訪れた確認が取れる写真等をご用意の上で御来区くださるようお願いいたします。
水窪ダム
配布場所

土地改良区事務所

山形県米沢市金池5丁目9-5
127 014 408*50
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝
窓口の者にお声がけください。

水窪ダム管理事務所

山形県米沢市三沢23434
660 095 263*84
[時間] 8:30~17:00 [休日] 平日
通常施錠しておりますが、当直者がおりますのでインターホンを押してお呼びください。 玄関内の書類に必要事項を記入の上、お一人様につき一枚をお持ち帰りください。なお当直者は立ち会うだけですので書類への記入等、セルフ方式でお願いいたします。
日中ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

大峠・日中総合管理事務所(日中ダム管理所)

福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字オソバ丙1451-3
827 004 094*33
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土・日・祝日・年末年始
新宮川ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

会津宮川土地改良区

福島県大沼郡会津美里町字油田1545番地
0242-54-7154 97 160 472*81
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝祭日、年末年始
ダムカードを欲しい方は、ダムに行った証明(写真を撮るかダムの門扉または展望台にあるダムカード引換プレート)をもって、会津宮川土地改良区事務所まで来所して下さい。
大柿ダム
配布場所

請戸川土地改良区事務所

福島県双葉郡浪江町大字権現堂字上蔵役目34番地
0240-34-4200 260 554 748*15
[時間] 平日 8:30~17:15 [休日] 土日祝
大柿ダムは現在一般公開はしておらず、立ち入り禁止です。 配布の際に、ダム写真等の提示は必要ありません。
高柴調整池
配布場所

郡山市東部土地改良区

福島県郡山市田村町金沢字大六146-81
024-965-1551 61 624 707*23
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
金沢調整池
配布場所

郡山市東部土地改良区

福島県郡山市田村町金沢字大六146-81
024-965-1551 61 624 707*23
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
千五沢ダム  Ver.1.0 国土交通省
配布場所

千五沢ダム管理事務所

福島県石川郡石川町大字母畑字辺栗49
61 088 290*34
[時間] 9:00~16:45 [休日] 土・日・祝日・年末年始
羽鳥ダム
配布場所

道の駅 羽鳥湖高原

福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字芝草1-3552
203 848 360*35
[時間] 9:00~18:00(4月1日~11月30日)、9:00~17:00(12月1日~3月31日) [休日] 年中無休
羽鳥ダム(公式キャラクター入り)
配布場所

矢吹原土地改良区

福島県西白河郡矢吹町八幡町409-1
61 100 123*23
[時間] 10:00~16:00 [休日] 土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
転売禁止に関する注意事項の確認と書類への記名をお願いします。 本人確認として、身分証明書(免許証や健康保健証等)と、羽鳥ダムを来訪した写真(スマートフォン等で撮影した写真)を窓口で提示していただきます。
深山ダム
配布場所

那須広域ダム管理支所

栃木県那須塩原市百村3092-1
548 618 198*02
[時間] 9:00~12:00、13:00~16:00 [休日] 土・日・祝日・年末年始
ダムに行った証明(写真等)は必要ありません。 季節毎に、4種類のダムカードを配布しています。
板室ダム
配布場所

那須広域ダム管理支所

栃木県那須塩原市百村3092-1
548 618 198*02
[時間] 9:00~12:00、13:00~16:00 [休日] 土・日・祝日・年末年始
ダムに行った証明(写真等)は必要ありません。
内の倉ダム Ver.1.2 国土交通省
配布場所

内の倉ダム管理所

新潟県新発田市小戸字足無沢3155
157 051 668*88
[時間] 8:30~16:30(土日祝日を含む毎日) [休日] 冬期間(例年11月下旬~4月下旬)
県道が冬期間は通行止めになるため、その間は配布できない(例年11月下旬~4月下旬)
笹ヶ峰ダム 配布終了
配布場所

笹ヶ峰ダム管理事務所

新潟県妙高市杉野沢
469 069 613*35
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日、祝日、冬季
和田川ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

和田川ダム管理事務所

富山県砺波市増山1491
40 245 211*26
[時間] 9:00~17:00(土日祝日、年末年始を含む)
時間内でも都合により配布できない場合がありますので、お出かけの際は事前に連絡された方が確実です。
五位ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

五位ダム管理所

富山県高岡市福岡町五位堀切191
122 886 870*66
[時間] 9:00~16:30 (土日祝日、年末年始を含む)
時間内でも都合により配布できない場合がありますので、お出かけの際は事前に連絡された方が確実です。
刀利ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

小矢部川ダム管理事務所

富山県南砺市刀利字大平72の2
549 787 064*47
[時間] 9:00~17:00 (土日祝日、年末年始を含む)
時間内でも都合により配布できない場合がありますので、お出かけの際は事前に連絡された方が確実です。
大日川ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

大日川ダム管理事務所

石川県白山市阿手町乙2-7
507 429 291*42
[時間] 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
桝谷ダム Ver.1.1 国土交通省
配布場所

桝谷ダム監視所

福井県南条郡南越前町宇津尾95-17-5
635 255 669*51
[時間] 8:30~17:15(土・日・祝日を含む)
羽布ダム Ver.2.0 国土交通省
配布場所

愛知県西三河農林水産事務所用水管理課羽布ダム管理所

愛知県豊田市羽布町鬼の平1-91
281 108 759*78
[時間] 9:30~12:00、13:00~17:00 [休日] 年末年始(12月29日~1月3日)
犬山頭首工
配布場所

犬山頭首工管理所

愛知県犬山市犬山北古券番地なし
70 157 890*31
[時間] 8:45~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

犬山城前観光案内所

愛知県犬山市犬山北古券12-17
70 157 867*58
[時間] 9:00~17:00 [休日] 年末(12月29日から31日)
安濃ダム
配布場所

安濃ダム管理事務所

三重県津市芸濃町河内362-3
059-265-4133 213 196 543*73
[時間] 9:00~17:00(12:00~13:00を除く) [休日] 12月29日~1月3日
土・日・祝は基本的に玄関を施錠しているため、ご希望の方はインターホンで御呼びください。

錫杖湖水荘

三重県津市芸濃町河内679
059-265-2019 213 194 674*42
[時間] 9:00~17:00 [休日] 火曜日、12月29日~1月3日
永源寺ダム Ver.1.1 国土交通省
配布場所

永源寺ダム管理支所

滋賀県東近江市永源寺相谷町34-7
0748-27-0058 453 865 494*85
[時間] 9:00~17:00(土日・祝日含む)
蔵王ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

蔵王ダム管理所

滋賀県蒲生郡日野町蔵王333-97
213 846 774*88
[時間] 8:30~17:15(土日・祝日を含む)
川代ダム
配布場所

川代ダム管理所

兵庫県丹波篠山市大山下字大下ノ坪353-1
079-596-0905 155 874 257*44
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布
大川瀬ダム
配布場所

鴨川・大川瀬ダム管理所

兵庫県三田市 大川瀬字荒神釜1457-32
079-568-1840 133 419 186*46
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布
鴨川ダム
配布場所

鴨川・大川瀬ダム管理所

兵庫県三田市 大川瀬字荒神釜1457-32
079-568-1840 133 419 186*46
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布

鴨川ダム管理分室

兵庫県加東市黒谷字西山1197-23-1
0795-47-1091 133 353 116*23
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布
糀屋ダム
配布場所

糀屋ダム管理所

兵庫県多可郡多可町中区糀屋字黒木山677-7
0795-32-0016 133 694 223*75
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布
呑吐ダム
配布場所

淀川水系土地改良調査管理事務所

京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎56番地
075-602-1313 7 378 575*61
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布

加古川水系広域農業水利施設総合管理所

兵庫県三木市志染町三津田1525
0794-87-3321 31 683 264*21
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布
大迫ダム
配布場所

大迫ダム管理所

奈良県吉野郡川上村北和田長屋峯615-5
0746-54-0800 747 361 508*03
[時間] 8:30~17:00 [休日] 通年配布
津風呂ダム
配布場所

津風呂ダム管理所

奈良県吉野郡吉野町河原屋849-5
0746-32-2335 439 827 399*68
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
下蚊屋ダム
配布場所

下蚊屋ダム管理事務所

鳥取県日野郡江府町助澤483-32
0859-77-2101 252 141 863*12
[時間] 8:30~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
小阪部川ダム Ver.2.0 国土交通省
配布場所

小阪部川ダム管理事務所

岡山県新見市上熊谷6961
236 829 302*07
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土・日・祝日および年末年始
配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります。

河本ダム管理事務所

岡山県新見市金谷126-2
236 760 243*43
[時間] 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要となります。
三川ダム
配布場所

三川ダム管理事務所

広島県世羅郡世羅町伊尾11107-4
0847-24-0801 257 717 537*38
[時間] 8:30~17:00(土、日、祝日を含む)
目谷ダム
配布場所

せらワイナリー ワイナリーショップ

広島県世羅郡世羅町黒渕518-1
0847-25-4300((株)セラアグリパーク) 257 763 156*06
[時間] 1月~ 2月 10:00~16:00、3月~12月 9:00~17:00 [休日] 火曜日及び年末年始
ダムカード配布場所とダムは離れた場所にあります。

広島中部台地土地改良施設管理組合(目谷ダム管理所)

広島県世羅郡世羅町徳市688-2
0847-29-0047 257 792 171*24
[時間] 9:00~17:00(火曜日のみ配布) [休日] 祝日・年末年始

国土交通省中国地方整備局八田原ダム管理所

広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1
0847-24-0490 631 002 385*28
[時間] 9:00~16:00(年末年始のみ配布)
ダムカード配布場所とダムは離れた場所にあります。
京丸ダム
配布場所

せら香遊ランド 施設内受付

広島県世羅郡世羅町京丸809-3
0847-22-5280((株)C-PLANTS) 257 705 806*10
[時間] 11:00~17:00 [休日] 火曜日及び年末年始
ダムカード配布場所とダムは離れた場所にあります。

広島中部台地土地改良施設管理組合(目谷ダム管理所)

広島県世羅郡世羅町徳市688-2
0847-29-0047 257 792 171*24
[時間] 9:00~17:00(火曜日のみ配布) [休日] 祝日・年末年始
ダムカード配布場所とダムは離れた場所にあります。

国土交通省中国地方整備局八田原ダム管理所

広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1
0847-24-0490 631 002 385*28
[時間] 9:00~16:00(年末年始のみ配布)
ダムカード配布場所とダムは離れた場所にあります。
浜ノ瀬ダム
配布場所

西諸地区中央管理所(西諸土地改良区)

宮崎県小林市東方134番地15
0984-27-4010 227 615 626*70
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、年末年始
配布の際、浜ノ瀬ダムに行かれたか確認を致します。ダムに行ったことを確認できるもの(スマートフォン・デジタルカメラ等で撮影したダムの写真等)を提示して頂きます。
広沢ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

宮崎市農村整備課

宮崎県宮崎市橘通西1-1-1
66 260 471*60
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土・日・祝日・年末年始

小林市野尻庁舎地域整備課

宮崎県小林市野尻町東麓1183-2
227 447 698*26
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土・日・祝日・年末年始

綾町農林振興課

宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1128
591 884 057*36
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土・日・祝日・年末年始

大淀川左岸土地改良区

宮崎県宮崎市高岡町高浜836-3
66 396 820*76
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土・日・祝日・年末年始
天神ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

天神ダム管理所

宮崎県宮崎市田野町乙241-31
117 838 636*37
[時間] 9:00~16:00(管理人がダム点検等で不在の場合あり)
輝北ダム
配布場所

曽於南部土地改良区

鹿児島県曽於郡大崎町野方6482番地7
099-471-0171 472 327 811*48
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始

鹿屋市役所輝北総合支所産業建設課

鹿児島県鹿屋市輝北町上百引3914番地
099-486-1111 472 463 238*46
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、年末年始
高隈ダム
配布場所

高隈ダム管理事務所

鹿児島県鹿屋市上高隈1985-1
0994-45-2029 472 313 524*01
[時間] 9:00~17:00 [休日] 通年配布

笠野原土地改良区

鹿児島県鹿屋市下高隈町4173-1
0994-45-3000 472 166 188*08
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、年末年始
荒瀬ダム
配布場所

肝属中部土地改良区

鹿児島県肝属郡肝付町新富663番地1
0994-45-7120 170 624 820*35
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日、年末年始
名蔵ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

八重山農林水産振興センター農林水産整備課

沖縄県石垣市字真栄里438-1
366 007 291*13
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、慰霊の日(6月23日)及び年末年始(12月29日~1月3日)
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。

八重山平和祈念館

沖縄県石垣市新栄町79-3
366 032 381*65
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日及び慰霊の日のみ配布、年末年始
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。
石垣ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

八重山農林水産振興センター農林水産整備課

沖縄県石垣市字真栄里438-1
366 007 291*13
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、慰霊の日(6月23日)及び年末年始(12月29日~1月3日)
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。

八重山平和祈念館

沖縄県石垣市新栄町79-3
366 032 381*65
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日及び慰霊の日のみ配布、年末年始
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。
底原ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

八重山農林水産振興センター農林水産整備課

沖縄県石垣市字真栄里438-1
366 007 291*13
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、慰霊の日(6月23日)及び年末年始(12月29日~1月3日)
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。

八重山平和祈念館

沖縄県石垣市新栄町79-3
366 032 381*65
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日及び慰霊の日のみ配布、年末年始
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。
真栄里ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

八重山土木事務所(河川都市港湾班)

沖縄県石垣市字真栄里438-1 3階
366 007 291*13
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、慰霊の日(6月23日)及び年末年始(12月29日~1月3日)
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。

八重山平和祈念館

沖縄県石垣市新栄町79-3
366 032 381*65
[時間] 9:00~17:00 [休日] 土日祝日及び慰霊の日のみ配布、年末年始
いずれの場合も、ダムへ行ったことを証明する写真(ダム名の分かる看板等を背景として、本人が入った写真とする。グループの方は、グループ全員が写っていること。)を提示してください。
福里地下ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

宮古島市地下ダム資料館

沖縄県宮古島市城辺字福里1645-8
310 257 197*52
[時間] 4月~9月 9:30~17:00、10月~3月 9:00~17:00 [休日] 月曜・年末年始
皆福地下ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

宮古島市地下ダム資料館

沖縄県宮古島市城辺字福里1645-8
310 257 197*52
[時間] 4月~9月 9:30~17:00、10月~3月 9:00~17:00 [休日] 月曜・年末年始
砂川地下ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

宮古島市地下ダム資料館

沖縄県宮古島市城辺字福里1645-8
310 257 197*52
[時間] 4月~9月 9:30~17:00、10月~3月 9:00~17:00 [休日] 月曜・年末年始
仲原地下ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

宮古島市地下ダム資料館

沖縄県宮古島市城辺字福里1645-8
310 257 197*52
[時間] 4月~9月 9:30~17:00、10月~3月 9:00~17:00 [休日] 月曜・年末年始
千原地下ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

中央管理所

沖縄県島尻郡伊是名村字仲田1687番地22
784 008 305*21
[時間] 8:30~17:15 [休日] 土日祝日、慰霊の日(6月23日)及び年末年始(12月29日~1月3日)
職員が不在の場合は、電話連絡をお願いします。(玄関付近の張り紙のとおりです。) 事前の電話連絡をお薦めします。
伊江地下ダム Ver.1.0 国土交通省
配布場所

伊江土地改良区中央管理所

沖縄県国頭郡伊江村字東江上1770番地の1
553 156 714*16
[時間] 9:00~17:00(12:00~13:00除く) [休日] 土日祝日、慰霊の日(6月23日)及び年末年始(12月29日~1月3日)
職員が不在の場合は、電話連絡をお願いします。(玄関付近の張り紙のとおりです。) 事前の電話連絡をお薦めします。

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。