埼玉ミュージアムカード(2025年)

配布期間

2025年7月19日2026年3月15日

配布枚数

各カード約1,000枚

備考

カードは昨年度配布したものと同じ

配布カード
[01]家形埴輪
配布場所

朝霞市博物館

埼玉県朝霞市岡2丁目7-22
5 537 091*36
[02]秋虫瓜蔬図
配布場所

跡見学園女子大学花蹊記念資料館

埼玉県新座市中野1丁目9-6
5 530 468*26
[03]狭山茶の生産用具一式
配布場所

入間市博物館 ALIT

埼玉県入間市二本木100
23 779 701*52
[04]角川武蔵野ミュージアム
配布場所

角川武蔵野ミュージアム

埼玉県所沢市東所沢和田三丁目31番地3
5 466 249*08
[05]黒漆塗伊予札紺糸素掛威胴丸具足
配布場所

川越市立博物館

埼玉県川越市郭町2丁目30-1
14 014 641*88
[06]原爆の図 第1部 幽霊
配布場所

公益財団法人 原爆の図丸木美術館

埼玉県東松山市下唐子1401
91 717 019*54
令和7年9月29日から改修工事のため休館
[07]バイオリン 配布終了
配布場所

埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)

埼玉県東松山市岩殿241-113
91 599 397*11
[08]畠山重忠城跡の図
配布場所

埼玉県立嵐山史跡の博物館

埼玉県比企郡嵐山町菅谷757
91 744 035*15
[09]北峰22号墳出土 人物埴輪(女子)
配布場所

坂戸市立歴史民俗資料館

埼玉県坂戸市石井1800-6
14 185 741*63
[10]アケボノゾウ骨格標本
配布場所

狭山市立博物館

埼玉県狭山市稲荷山1丁目23-1
5 632 054*10
[11]松本米三郎のけはい坂の少将実はしのぶ
配布場所

城西大学水田美術館

埼玉県坂戸市けやき台1-1
91 356 486*86
[12]調理用計量カップと計量スプーン
配布場所

女子栄養大学 香川昇三・綾記念展示室

埼玉県坂戸市千代田3丁目9-21 4号館
14 094 799*23
[13]萩原守衛「女」
配布場所

公益財団法人 遠山記念館

埼玉県比企郡川島町白井沼675
14 254 137*63
[14]所沢市郷土美術館長屋門
配布場所

所沢郷土美術館

埼玉県所沢市久米1447-1
5 401 183*08
12~3月休館
[15]会式一号機
配布場所

所沢航空発祥記念館

埼玉県所沢市並木1丁目13 内 所沢航空記念公園
5 461 449*20
令和7年9月1日からリニューアル工事のため休館
[16]ミヤコタナゴ
配布場所

滑川町エコミュージアムセンター

埼玉県比企郡滑川町福田763-4
91 839 510*33
[17]野火止用水
配布場所

新座市立歴史民俗資料館

埼玉県新座市野火止2丁目9-37
5 412 674*10
[18]木造軍荼利明王立像
配布場所

飯能市立博物館

埼玉県飯能市大字飯能258-1
91 082 440*27
[19]水子貝塚
配布場所

富士見市立水子貝塚資料館

埼玉県富士見市大字水子2003-1
5 652 115*73
[20]難波田城図
配布場所

富士見市立難波田城資料館

埼玉県富士見市下南畑568-1
5 683 492*13
[21]ハケ遺跡古墳群1号墳出土埴輪
配布場所

ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館

埼玉県ふじみ野市長宮1丁目2-11
5 738 653*68
改修工事のため令和7年度内に長期休館する可能性があります
[22]旧池上家住宅
配布場所

三芳町立歴史民俗資料館

埼玉県入間郡三芳町竹間沢877
5 561 331*17
[23]鎌倉街道上道
配布場所

毛呂山町歴史民俗資料館

埼玉県入間郡毛呂山町大字大類535-1
91 446 268*86
[24]昇龍図
配布場所

公益財団法人 山崎美術館

埼玉県川越市仲町4-4-13
14 013 130*21
[25]白磁四耳壺
配布場所

吉見町埋蔵文化財センター

埼玉県比企郡吉見町北吉見321
14 425 268*36

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。